2023.03.31
【アウトドアや自宅用に!】折りたたみテーブルのメリットと選び方とは?
ローテーブルのなかには脚を折りたたんで収納できるタイプがあります。
アウトドアにも利用でき、少ないスペースを有効活用できるため便利そうですが、どのくらい使い勝手がよいか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、折りたたみのテーブルのメリットや選び方をご紹介します。
折りたたみテーブルのメリット
折りたたみテーブルの魅力は汎用性が高いことです。
自宅でもアウトドアでも使えるだけでなく、使わないときはコンパクトに収納しておけるというメリットもあります。
ここからは折りたたみテーブルのメリットをご紹介します。
折りたたみテーブルのメリット1:必要なときだけ使える
折りたたみテーブルのメリットは必要なときだけ使える点です。
使わないときにはコンパクトになるので、押し入れなどの収納スペースはもちろん、家具と家具の隙間や、ベッドやソファーの下などにも片付けられます。
来客時や作業時にはテーブルが必要ですが、普段部屋を広く使いたい方にぴったりです。
折りたたみテーブルのメリット2:さまざまなシーンで使える
折りたたみテーブルは用途をひとつに限らず使えるのが魅力です。
コンパクトな折りたたみテーブルならテレビを見ながらビールを飲みたいときなどの小さなちゃぶ台としても使えますし、車の中でも使えます。
日中パソコン作業用として使う折りたたみテーブルを持ち運んで、キッチンで配膳台として活用することも可能です。
一台の折りたたみテーブルを複数の用途で使うと、常に片付ける習慣も身に付き、部屋を有効活用できます。
折りたたみテーブルのメリット3:折りたたみテーブルならではの機能がある
折りたたみテーブルには折りたたみならではの機能が備わっているものがたくさんあります。
たとえばアウトドア用に考えられた折りたたみテーブルの場合、防水加工が施され、水に強いものや耐熱加工で熱に強い製品があります。
耐熱加工の折りたたみテーブルなら、自宅ではキッチンに置き、やかんやお鍋を仮置きするのに便利です。
また折りたたみテーブルには高さの調整が可能なものも多いので、必要な高さに合わせて使えます。
低くしてソファやベッドのサイドテーブルとして使ったり、高くしてデスクとして使ったりすることも可能です。
折りたたみテーブルの選び方
折りたたみテーブルを安全で快適に使用するため、いくつか注意してほしいポイントがあります。
好みのデザインだけでなく、用途や扱いやすさを考慮して選ぶと使用の幅が広がります。
折りたたみテーブルの選び方1:安定性
折りたたみテーブルは頑丈で安定しているものを選びましょう。
組み立てたときにぐらつきがないかどうか確認が必要です。
また天板が薄いものは天板がたわみやすかったり壊れやすかったりする場合があります。
折りたたみテーブルの脚の構造は、脚が直立のものより、広げたときにハの字型やX字型になるもののほうが横揺れしにくく、頑丈です。
また天板が天然木など重い素材なのに対し、脚がアルミなど軽い素材の場合には、テーブルの使用でさらに負荷がかかり重さに耐えられない場合があります。
天板と脚が同じ素材のものは重さが釣り合い安定します。
構造や素材、耐荷重を確認しましょう。
折りたたみテーブルの選び方2:扱いやすさ
折りたたみテーブルをアウトドアシーンでも使いたい場合は特に扱いやすいものを選びましょう。
組み立てや片付けのしやすさは特に重要です。
部品が多いものや構造が複雑なものは、毎回組み立てるのが難しいと感じ、使うのが面倒になってしまいます。
シンプルで誰でも組み立てやすいものであれば、キャンプなどに一緒に行った人にも手伝ってもらいやすいですね。
また天板は丈夫なものを選ぶ方が扱いやすいです。
プリント化粧板のものは安価ですが、水や熱、粘着質のものに弱いというデメリットがあります。
アウトドアで水に濡れて表面が浮いてしまったり、セロハンテープを使用したときなどはテーブルの一部が剥がれてしまったりする可能性があります。
天然木やウレタン加工、PVC(塩化ビニール樹脂)加工のものの方が汚れにも強く便利ですよ。
折りたたみテーブルの選び方3:持ち運びやすさ
アウトドアでも自宅でも使いたい、さらに自宅でひとつの用途に限らず使いたい場合には、持ち運びやすさを重視しましょう。
アウトドアでは特に他の荷物も多くなりがちなので軽く、コンパクトに収まるものが使いやすいです。
折りたたんだときに持ち手がついていると片手で運べて便利です。
一台の折りたたみテーブルを便利に使いこなそう
今回は折りたたみテーブルのメリットや選び方をご紹介しました。
折りたたみテーブルは使い方次第で一石二鳥の効果を発揮します。
狭いスペースを有効活用したいという方や、アウトドアと自宅、両方で使えるテーブルが欲しいと考えている方は、ぜひ今回の記事を参考に折りたたみテーブルを検討してみてくださいね。
また、京都で折りたたみテーブルをお探しの方は家具の川上 夷川本店、ファニチャーエキサイト 宇治店にぜひ一度お立ち寄りください。
豊富な知識を持つスタッフが、お客様の要望に沿った家具をご提案します。
また、別の記事では、折りたたみチェアの選び方について解説しています。
折りたたみチェアの選び方について知りたい方は、こちらの記事も併せて参考にしてみてはいかがでしょうか。